デザインで探す |
ナチュラル系
|
ローズ系
|
アンティーク調
|
価格で探す
|
0〜999円
|
1,000〜1,999円
|
2,000〜2,999円
|
3,000〜3,999円
|
4,000〜4,999円
|
5,000〜9,999円
|
10,000円〜
|
新着商品
|
セール企画品
|
2023年3月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
■が定休日です。
 ガーデニング&雑貨 Patio ショップQRコード(携帯サイト対応)
|
【USAアンティーク豆知識】
アンティークモール、フリーマーケット、ガレージセール‥ステキなアンティーク達はアメリカの色んな場所にいます。
アンティークディーラーさんとの交流も楽しかったりして、年に数回は大きなアンティークフェアなんかもあります。ブースの数が1200以上という巨大さです(+o+)
「アンティーク」とは100年経ったもの、それより若いものは「ヴィンテージ」とか「コレクタブル」という定義はあると思いますが、そのあたりの表現は表現でよいと思います。
現地のディーラーさんたちも色んな言い方をされます。アンティークだと言われたので年代を聞いたら、知らないと返されることも多々ありますが‥でもそれって自由な表現というより、いい加減なだけ?
<Fire-King>(ファイヤーキング)
1905年、オハイオ州ランカスターという町で、ホッキンググラスという会社が設立されました。その後、1937年に数社のガラス会社と合併し、社名はアンカーホッキング・グラスとなりました。その5年後の1942年、耐熱ガラス食器のブランド Fire-King が誕生しました。
レストランや一般家庭で使われ、今でも現役で活躍しているほど丈夫で使いやすいグラスウエアです。おじいちゃん、おばあちゃんの家をのぞいたら、きっと、間違いなく、Fire-kingに出会えます。
電子レンジのない時代に出来た商品ですので、電子レンジはできるだけ使わないようにしたいものです。便利な食器洗い機も、出来るだけ避けたほうがよいでしょう。
<Old Pyrex>(オールドパイレックス)
パイレックスは1851年に創業した大手ガラスメーカー、コーニング社で開発された耐熱ガラスの商品名です。世界の耐熱ガラスの元祖でもあります。パイレックスブランドが誕生したのは1915年です。
このサイトでOld Pyrexというのは主に1970年代までに製造されたものです。Fire-King同様、一般家庭ではまだまだ現役で活躍中。
こちらも、電子レンジ、食器洗い機は避けたほうが無難です。
<その他Collectables>
- ・Hazel Atlas(ヘイザルアトラス)
Hazel Atlas社は1902年に設立、1956年に閉鎖されました。カラフルなグラスウエアや動物・キャラクタープリントのかわいらしいチルドレンシリーズなど、種類も豊富です。 「HA」の刻印が目印です。
- ・Glasbake(グラスベーク)
-
マッキー社のグラスブランドです。オーブン対応のガラス商品で、FireKingと同様、今でも多くの家庭で使われています。 ほとんどの商品に「Glasbake」の刻印があります。
- ・Federal(フェデラル)
1900-1979年までミルクガラスなどの食器類を数多く生産していました。FireKingと同様 今でもアメリカの多くの家庭で使われています。「F」の刻印が目印です。
- ・雑貨
カントリー、ポップ、シャビーシックなどなど、色んなインテリアに合う雑貨があります♪ |